電気的仕様

7.1. 絶対最大定格

表7.1 絶対最大定格

項目 Min. Max. 単位 備考

VSYS_5V

-0.3

5.5

V

BUCK1_1V8

-0.3

1.98

V

PTx, JTAG0_x/LPUART1_x, STATUS_LED, SDHC2_x, LPUART4_x, BOOT_MODEx, RESETx_B

-0.3

BUCK1_1V8 + 0.3

V

BT1_CFGx

-0.3

EXT_1V8 + 0.3

V

USBx_VBUS_DETECT

-0.3

5.6

V

ONOFF

-0.3

VDD_VBAT18 + 0.3

V

SYS_N_RST

-0.3

VSYS_5V + 0.5

V

ENET0_x

-0.3

4.0

V

ENET0_LEDx

-0.3

3.6

V

温度範囲

-20

70

結露なきこと


[警告]

絶対最大定格は、あらゆる使用条件や試験状況において、瞬時でも超えてはならない値です。上記の値に対して余裕をもってご使用ください。

7.2. 推奨動作条件

表7.2 推奨動作条件

項目 Min. Typ. Max. 単位 備考

VSYS_5V

4.5

5.0

5.5

V

EXT_1V8

1.71

1.8

1.89

V

BUCK1_1V8

1.71

1.8

1.89

V

VDD_VBAT18

-

1.8

-

V

USBx_VBUS_DETECT

4.0

5.0

5.5

V

ENET0_LEDx

2.97

3.3

3.63

V

動作温度範囲

-20

25

70

結露なきこと


表7.3 入出力仕様

項目 記号 Min. Max. 単位 備考

ハイレベル出力電圧

VOH(PTAx, PTBx, PTEx, PTFx, JTAG0_x/LPUART1_x, SDHC2_x, LPUART4_x)

BUCK1_1V8 - 0.5

BUCK1_1V8

V

IOH = -10mA(DSE=1), -5mA(DSE=0)

VOH(PTCx, PTDx, STATUS_LED)

0.8 x BUCK1_1V8

BUCK1_1V8

V

IOH = -0.1mA(DSE=1), -2mA(DSE=0)

ローレベル出力電圧

VOL(PTAx, PTBx, PTEx, PTFx, JTAG0_x/LPUART1_x, SDHC2_x, LPUART4_x)

0

0.5

V

IOL = 10mA(DSE=1), 5mA(DSE=0)

VOL(PTCx, PTDx, STATUS_LED)

0

0.5

V

IOL = 0.1mA(DSE=1), 2mA(DSE=0)

ハイレベル入力電圧

VIH(PTAx, PTBx, PTEx, PTFx, JTAG0_x/LPUART1_x, SDHC2_x, LPUART4_x)

0.75 x BUCK1_1V8

BUCK1_1V8

V

VIH(PTCx, PTDx)

0.7 x BUCK1_1V8

BUCK1_1V8

V

ローレベル入力電圧

VIL(PTAx, PTBx, PTEx, PTFx, JTAG0_x/LPUART1_x, SDHC2_x, LPUART4_x)

0

0.3 x BUCK1_1V8

V

VIL(PTCx, PTDx)

0

0.3 x BUCK1_1V8

V

Pull-up/Pull-down抵抗

R(PTAx, PTBx, PTEx, PTFx, JTAG0_x/LPUART1_x, SDHC2_x, LPUART4_x)

25

50

R(PTCx, PTDx, STATUS_LED)

20

50


7.3. 電源回路の構成

Armadillo-900の電源回路の構成は以下のとおりです。

images/a900-block-power.svg

図7.1 電源回路の構成


7.4. 電源シーケンス

Armadillo-900の電源シーケンスは次のとおりです。

images/a900-power-sequence.svg

図7.2 電源シーケンス


  • 電源オン時

    Armadillo-900に電源(VSYS_5V)を投入すると、LDO_SNVS_3V0、VDD_VBAT18の順で電源が立ち上がり、 i.MX 8ULPからパワーマネジメントIC(PMIC)にPMIC_ON_REQ信号が出力されます。 パワーマネジメントIC(PMIC)はPMIC_ON_REQ信号のアサートを検知後、電源オンシーケンスを開始し、各電源を立ち上げます。 電源オンシーケンスが完了すると、RESET0_B信号が解除され、Armadillo-900はアクティブモードとなります。

  • 電源オフ時

    poweroffコマンドにより、i.MX 8ULPがPMIC_ON_REQ信号の出力をLowにすると、RESET0_B信号がアサートされArmadillo-900はシャットダウンモードになります。 また、PMIC_ON_REQ信号がLowになると、パワーマネジメントIC(PMIC)は電源オフシーケンスを開始し、LDO_SNVS_3V0、VDD_VBAT18以外の電源を立ち下げます。 Armadillo-900の電源(VSYS_5V)が切断されると、LDO_SNVS_3V0、VDD_VBAT18の順で電源が立ち下がります。