第1章 本書をお読みになる前に

1.1. 本書について

本書は node-eyeサービスの仕様や導入方法などをまとめた資料です。 また、お客様がnode-eyeサービスをご検討中・ご利用中のお問い合わせ方法なども記載されています。

1.2. 用語・表記について

表1.1 用語・表記について

用語説明
node-eye弊社が提供するデバイス運用管理サービスと、そのオプションを含めたサービスの総称
対象機器node-eye を利用することができる機器。本書の「node-eye 対象機器」を参照
モバイル接続移動体通信を用いてインターネットへ接続すること
デバイス運用管理サービス対象機器の設定、構築、運用、管理、保守に係るマネージメントサービスであって弊社が仕様を定めるもの
モバイル接続オプションデバイス運用管理サービスのオプションの1つ。モバイル接続とそのための SIM カードを提供する
管理台数デバイス運用管理サービスで管理する対象機器の台数
契約責任者node-eye 利用の契約における責任者。契約内容のお問い合わせや変更などを行う者
契約者契約責任者の属する法人
運用管理責任者メンテナンスやサポートに関するご連絡など、お客様側の技術情報の窓口となる責任者
利用者node-eye を利用することができる者
トライアル使用期間および管理台数などに制限を設けた node-eye 利用の契約
本契約node-eye 利用の契約。弊社と契約者の間で締結する
BTOサービスセミオーダー式メニューから選択して量産品を一括手配する弊社のサービス

node-eye のシステム基盤である、SACM (Service Adoptor Control Manager) に関する用語については SACM 用語集 と SMFv2 用語集 をご覧ください。