第5章 イメージファイルのビルド手順

本章では、ATDE5を使って node-eye対応のイメージファイルをビルドする方法を説明します。

以下の手順は「リカバリイメージを作成する場合」を例に書かれていますが、kernel/userland領域に書き込む、標準Linuxカーネルイメージ/標準ユーザーランドイメージを作成する場合も [ステップ 5] を除いて同様の手順となります。

[警告]

ATDE5での操作は全てrootユーザーではなく、一般ユーザーで行ってください。

手順5.1 イメージファイルのビルド

  1. ソースコードの準備

    下記URLからソースコードをダウンロードします。


  2. アーカイブの展開

    各ソースコードアーカイブを展開します。

    [ATDE ~]$ ls
    atmark-dist-[version]-ne[version].tar.gz    awl13-[version].tar.gz linux-3.14-at[version]-ne[version].tar.gz
    [ATDE ~]$ tar zxf atmark-dist-[version].t ar.gz
    [ATDE ~]$ ar zxf awl13-[version].tar.gz
    [ATDE ~]$ tar zxf linux-3.14-at[version].tar.gz
    [ATDE ~]$ ls
    atmark-dist-[version]-ne[version]           awl13-[version]        linux-3.14-at[version]-ne[version]
    atmark-dist-[version]-ne[version].tar.gz    awl13-[version].tar.gz linux-3.14-at[version]-ne[version].tar.gz
  3. シンボリックリンクの作成

    Atmark Distに、AWL13、Linuxカーネルのシンボリックリンクを作成します。

    [ATDE ~]$ cd atmark-dist-[version]-ne[version]
    [ATDE ~/atmark-dist-[version]-ne[version]]$ ln -s ../awl13-[version] awl13
    [ATDE ~/atmark-dist-[version]-ne[version]]$ ln -s ../linux-3.14-at[version]-ne[version] linux-3.x

    以降のコマンド入力例では、各ファイルからバージョンを省略した表記を用います。

  4. コンフィギュレーションの開始

    Atmark Distディレクトリに入り、コンフィギュレーションを行います。ここでは、menuconfigを利用します。

    [ATDE ~]$ cd atmark-dist
    [ATDE ~/atmark-dist]$ make menuconfig
      atmark-dist v1.45.0 Configuration
     ------------------------------------------------------------------------------
       ------------------------------- Main Menu -------------------------------
         Arrow keys navigate the menu.  <Enter> selects submenus --->.
         Highlighted letters are hotkeys.  Pressing <Y> includes, <N> excludes,
         <M> modularizes features.  Press <Esc><Esc> to exit, <?> for Help.
         Legend: [*] built-in  [ ] excluded  <M> module  < > module capable
         ---------------------------------------------------------------------
                       Vendor/Product Selection  --->
                       Kernel/Library/Defaults Selection  --->
                       ---
                       Load an Alternate Configuration File
                       Save Configuration to an Alternate File
    
    
    
    
    
      -------------------------------------------------------------------------
                           <Select>    < Exit >    < Help >
      -------------------------------------------------------------------------
  5. ベンダー/プロダクト名の選択

    メニュー項目は、上下キーで移動することができます。下部のSelect/Exit/Helpは左右キーで移動することができます。選択するにはEnterキーを押下します。 "Vendor/Product Selection --->"に移動してEnterキーを押下します。 Vendorには "AtmarkTechno" を選択し、AtmarkTechno Productsには "Armadillo-IoTG-Std-NE.Recover" を選択します。

    atmark-dist v1.45.0 Configuration
     ------------------------------------------------------------------------------
       ----------------------- Vendor/Product Selection ------------------------
         Arrow keys navigate the menu.  <Enter> selects submenus --->.
         Highlighted letters are hotkeys.  Pressing <Y> includes, <N> excludes,
         <M> modularizes features.  Press <Esc><Esc> to exit, <?> for Help.
         Legend: [*] built-in  [ ] excluded  <M> module  < > module capable
         ---------------------------------------------------------------------
                --- Select the Vendor you wish to target
                (AtmarkTechno) Vendor
                --- Select the Product you wish to target
                (Armadillo-IoTG-Std-NE.Recover) AtmarkTechno Products
    
    
    
    
    
    
         ---------------------------------------------------------------------
       -------------------------------------------------------------------------
                           <Select>    < Exit >    < Help >
       -------------------------------------------------------------------------
  6. デフォルトコンフィギュレーションの適用

    前のメニューに戻るには、"Exit"に移動してEnterキーを押下します。 続いて、"Kernel/Library/Defaults Selection --->"に移動してEnterキーを押下します。"Default all settings (lose changes)"に移動して"Y"キーを押下します。押下すると"[*]"のように選択状態となります。

    atmark-dist v1.45.0 Configuration
      ------------------------------------------------------------------------------
       ------------------- Kernel/Library/Defaults Selection -------------------
         Arrow keys navigate the menu.  <Enter> selects submenus --->.
         Highlighted letters are hotkeys.  Pressing <Y> includes, <N> excludes,
         <M> modularizes features.  Press <Esc><Esc> to exit, <?> for Help.
         Legend: [*] built-in  [ ] excluded  <M> module  < > module capable
         ---------------------------------------------------------------------
                       --- Kernel is linux-3.x
                       (default) Cross-dev
                       (None) Libc Version
                       [*] Default all settings (lose changes)
                       [ ] Customize Kernel Settings
                       [ ] Customize Vendor/User Settings
                       [ ] Update Default Vendor Settings
    
    
    
         ---------------------------------------------------------------------
       -------------------------------------------------------------------------
                           <Select>    < Exit >    < Help >
       -------------------------------------------------------------------------
  7. コンフィギュレーションの終了

    前のメニューに戻るため、"Exit"に移動してEnterキーを押下します。コンフィギュレーションを抜けるためにもう一度"Exit"に移動してEnterキーを押下します。

  8. コンフィギュレーションの確定

    コンフィギュレーションを確定させるために"Yes"に移動してEnterキーを押下します。

    atmark-dist v1.45.0 Configuration
     ------------------------------------------------------------------------------
    
    
    
               ----------------------------------------------------------
                  Do you wish to save your new kernel configuration?
               ----------------------------------------------------------
                                  < Yes >      <  No  >
               ----------------------------------------------------------
    
             
  9. ビルド

    コンフィギュレーションが完了するので、続いてビルドを行います。 ビルドは"make"コマンドを実行します。

    [ATDE ~/atmark-dist]$ make
  10. イメージファルの生成確認

    ビルドが終了すると、atmark-dist/images/ディレクトリ以下にイメージファイルが作成されています。Armadillo-IoT では圧縮済みのイメージ(拡張子が".gz"のもの)を利用します。

    [ATDE ~/atmark-dist]$ ls images/
     linux.bin  linux.bin.gz  romfs.img  romfs.img.gz