用語説明

本書で使用する用語について以下のように定義します。

本書内では IPA が提供する JC-STAR 関連資料内で用いられる用語も使用しています。 IPA が提供する JC-STAR 評価ガイドもあわせて参照してください。

表2.1 用語説明

用語 説明

ABOSDE

Armadillo Base OS Development Environmentの略称で、 ABOS 搭載製品での開発をしやすくするための Visual Studio Code(以下、VS Code)で使用できる拡張機能です。

ABOS Web

ABOSにデフォルトでインストールされている、 Armadillo の各種設定を Web UI 及び REST API 経由で行うことができるツールです。

Armadillo Base OS(ABOS)

アットマークテクノが提供する多面的なセキュリティ機能を有する Linux ベースのディストリビューションです。 詳細は「Armadillo Base OS とは」を参照してください。

Armadillo Twin

ABOS搭載のデバイスをリモートから運用管理することができるクラウドサービスです。 詳細は「Armadillo Twinとは」を参照してください。

IoT 製品

IoT 機器や付随サービスなどをひとまとめにパッケージングした、エンドユーザーに提供される製品そのものを指します。

IoT 製品ベンダー

IoT 製品を開発する企業を指します。

IoT 機器

IoT 製品に含まれる物理的な機器自体を指します。

IPA

独立行政法人情報処理推進機構の略称です。

エンドユーザー

IoT 製品ベンダーが開発した IoT 製品を実際に利用する個人・企業・団体等を指します。

開発者

Armadillo を使用して IoT 製品を開発する人を指します。

技術文書

IoT 製品の設計書や仕様書等を指します。

標準状態のABOS

Armadillo 購入後の何も設定がなされていない、デフォルトで Armadillo に書き込まれているABOSを指します。