5.1.1. Armadillo-420インターフェースの配置表5.1 Armadillo-420インターフェースの内容 部品番号 | インターフェース | 形状 | 備考 |
---|
CON1 | microSDスロット | ヒンジタイプ | | CON2 | LANインターフェース | RJ-45 | | CON3 | シリアルインターフェース | D-Sub9ピン(オス) | | CON4 | シリアルインターフェース | 10ピン(2.54mmピッチ) | 信号はCON3と共通 | CON5 | USBインターフェース | Type-A 2ポートスタック | | CON6 | USBインターフェース | 4ピン(2mmピッチ) | 信号はCON5下段と共通 | CON7 | LANインターフェース | 10ピン(2.54mmピッチ) | 信号はCON2と一部共通 | CON8 | 外部リセット端子 | 2ピン(2.54mmピッチ) | | CON9 | 拡張インターフェース1 | 28ピン(2.54mmピッチ) | | CON10 | i.MX257 JTAGインターフェース | 8ピン(2.54mmピッチ) | | CON12 | 電源入力コネクタ | DCジャック | | CON13 | 電源入力コネクタ | 4ピン(2.54mmピッチ) | | CON14 | 拡張インターフェース2 | 4ピン(2.54mmピッチ) | | LED1 | リンクLED(緑色) | 面実装LED | CON2上部に表示 | LED2 | アクティビティLED(黄色) | 面実装LED | CON2上部に表示 | LED3 | ユーザーLED(赤色) | φ3mm LED | | LED4 | ユーザーLED(緑色) | φ3mm LED | | LED5 | ユーザーLED(黄色) | 面実装LED | | SW1 | ユーザースイッチ | タクトスイッチ h=17mm | | JP1 | 起動モード設定ジャンパ | 2ピン(2.54mmピッチ) | | JP2 | ユーザージャンパ | 2ピン(2.54mmピッチ) | |
5.1.2. Armadillo-440インターフェースの配置表5.2 Armadillo-440インターフェースの内容 部品番号 | インターフェース | 形状 | 備考 |
---|
CON1 | microSDスロット | ヒンジタイプ | | CON2 | LANインターフェース | RJ-45 | | CON3 | シリアルインターフェース | D-Sub9ピン(オス) | | CON4 | シリアルインターフェース | 10ピン(2.54mmピッチ) | 信号はCON3と共通 | CON5 | USBインターフェース | Type-A 2ポートスタック | | CON6 | USBインターフェース | 4ピン(2mmピッチ) | 信号はCON5下段と共通 | CON7 | LANインターフェース | 10ピン(2.54mmピッチ) | 信号はCON2と一部共通 | CON8 | 外部リセット端子 | 2ピン(2.54mmピッチ) | | CON9 | 拡張インターフェース1 | 28ピン(2.54mmピッチ) | | CON10 | i.MX257 JTAGインターフェース | 8ピン(2.54mmピッチ) | | CON11 | LCDインターフェース | 50ピン(0.5mmピッチ) | | CON12 | 電源入力コネクタ | DCジャック | | CON13 | 電源入力コネクタ | 4ピン(2.54mmピッチ) | | CON14 | 拡張インターフェース2 | 4ピン(2.54mmピッチ) | | LED1 | リンクLED(緑色) | 面実装LED | CON2上部に表示 | LED2 | アクティビティLED(黄色) | 面実装LED | CON2上部に表示 | LED3 | ユーザーLED(赤色) | φ3mm LED | | LED4 | ユーザーLED(緑色) | φ3mm LED | | LED5 | ユーザーLED(黄色) | 面実装LED | | SW1 | ユーザースイッチ | タクトスイッチ h=17mm | | JP1 | 起動モード設定ジャンパ | 2ピン(2.54mmピッチ) | | JP2 | ユーザージャンパ | 2ピン(2.54mmピッチ) | |
入出力インターフェースの電気的仕様を表5.3「入出力インターフェースの電気的仕様」に示します。i.MX257のSoftware Pad Control Register(SW_PAD_CTL)とDrive Voltage Select Group Control Register(SW_PAD_CTL_GRP_DVS)で、出力電流(Std, High, Max)、スルーレート(Slow, Fast)、プルアップ/プルダウンを変更することができます。
表5.3 入出力インターフェースの電気的仕様 Symbol | Parameter | Min | Max | Units | Conditions |
---|
VIH | CMOS High-Level Input Voltage | 0.7×OVDD | OVDD | V | OVDD = +3.3V | VIL | CMOS Low-Level Input Voltage | -0.3 | 0.3×OVDD | V | OVDD = +3.3V | VOH | CMOS High-Level Output Voltage | OVDD-0.15 | | V | IOH = -1mA | 0.8×OVDD | | V | IOH = Specified Drive | VOL | CMOS Low-Level Output Voltage | | 0.15 | V | IOL = 1mA | | 0.2×OVDD | V | IOL = Specified Drive | IOH_S | High-Level Output Current, Slow Slew Rate | -2.0 | | mA | VOH = 0.8×OVDD, Std Drive | -4.0 | | mA | VOH = 0.8×OVDD, High Drive | -8.0 | | mA | VOH = 0.8×OVDD, Max Drive | IOH_F | High-Level Output Current, Fast Slew Rate | -4.0 | | mA | VOH = 0.8×OVDD, Std Drive | -6.0 | | mA | VOH = 0.8×OVDD, High Drive | -8.0 | | mA | VOH = 0.8×OVDD, Max Drive | IOL_S | Low-Level Output Current, Slow Slew Rate | 2.0 | | mA | VOL = 0.2×OVDD, Std Drive | 4.0 | | mA | VOL = 0.2×OVDD, High Drive | 8.0 | | mA | VOL = 0.2×OVDD, Max Drive | IOL_F | Low-Level Output Current, Fast Slew Rate | 4.0 | | mA | VOH = 0.2×OVDD, Std Drive | 6.0 | | mA | VOH = 0.2×OVDD, High Drive | 8.0 | | mA | VOH = 0.2×OVDD, Max Drive | IIN | Input Current (no PU/PD) | | 0.1 | μA | VI = 0 | | 0.06 | μA | VI = OVDD = +3.3V | Input Current (22kΩPU) | 117 | 184 | μA | VI = 0 | 0.0001 | 0.0001 | μA | VI = OVDD = +3.3V | Input Current (47kΩPU) | 54 | 88 | μA | VI = 0 | 0.0001 | 0.0001 | μA | VI = OVDD = +3.3V | Input Current (100kΩPU) | 25 | 42 | μA | VI = 0 | 0.0001 | 0.0001 | μA | VI = OVDD = +3.3V | Input Current (100kΩPD) | 0.0001 | 0.0001 | μA | VI = 0 | 25 | 42 | μA | VI = OVDD = +3.3V | ICC | High-impedance Supply Current | | 1.2 | μA | VI = 0 | | 1.2 | μA | VI = OVDD = +3.3V |
CON1はmicroSD/microMMCスロットです。i.MX257のSD/MMCコントローラ(SDHC1)に接続されています。
表5.4 CON1信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | SD1_DAT2 | In/Out | データバス(bit2)、 i.MX257のSD1_DATA2ピンに接続 | 2 | SD1_DAT3 | In/Out | データバス(bit3)、 i.MX257のSD1_DATA3ピンに接続 | 3 | SD1_CMD | In/Out | コマンド/レスポンス、 i.MX257のSD1_CMDピンに接続 | 4 | VDD | Power | 電源(+3.3V) | 5 | SD1_CLK | Out | クロック、 i.MX257のSD1_CLKピンに接続 | 6 | VSS | Power | 電源(GND) | 7 | SD1_DAT0 | In/Out | データバス(bit0)、 i.MX257のSD1_DATA0ピンに接続 | 8 | SD1_DAT1 | In/Out | データバス(bit1)、 i.MX257のSD1_DATA1ピンに接続 | 9 | SD1_CD* | In | カード検出(Low:カード挿入、High:カード未挿入)、 i.MX257のNFRB(GPIO3_31)ピンに接続 |
CON1はヒンジタイプのコネクタです。microSDカードの挿抜にはカバーの開閉が必要になります。カバーを開ける際は、コネクタ上部をOPENの方向へ水平にスライドさせてロックの解除を行ってください。
| |
---|
CON1は活線挿抜に対応しておりません。microSDカードの挿抜は、電源を切断してから行ってください。 |
| |
---|
CON1はmicroSDカードの挿入、未挿入に関わらず、必ずカバーをロックされた状態でご使用ください。microSDカードの未挿入時にカバーのロックが解除されていると、コネクタ内部の接点がカバーに接触してArmadillo-400シリーズがリセットする場合があります。 |
5.4. CON2, CON7(LANインターフェース)
CON2, CON7は10BASE-T/100BASE-TXのLANインターフェースです。カテゴリ5以上のイーサネットケーブルを接続することができます。AUTO-MDIX機能を搭載しており、ストレートまたはクロスを自動認識して送受信端子を切り替えます。
表5.5 CON2信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | TX+ | Out | 差動のツイストペア送信出力(+)、CON7(1ピン)と共通 | 2 | TX- | Out | 差動のツイストペア送信出力(-)、CON7(4ピン)と共通 | 3 | RX+ | In | 差動のツイストペア受信入力(+)、CON7(3ピン)と共通 | 4 | - | - | CON2(5ピン)と接続後に75Ω終端、CON7(5ピン)と共通 | 5 | - | - | CON2(4ピン)と接続後に75Ω終端、CON7(5ピン)と共通 | 6 | RX- | In | 差動のツイストペア受信入力(-)、CON7(6ピン)と共通 | 7 | - | - | CON2(8ピン)と接続後に75Ω終端、CON7(7ピン)と共通 | 8 | - | - | CON2(7ピン)と接続後に75Ω終端、CON7(7ピン)と共通 |
表5.6 CON7信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | TX+ | Out | 差動のツイストペア送信出力(+)、 CON2(1ピン)と共通 | 2 | ACTIVITY_LED | Out | ACTIVITY表示 (Low:データ送受信時、High:非データ送受信時) | 3 | RX+ | In | 差動のツイストペア受信入力(+)、 CON2(3ピン)と共通 | 4 | TX- | Out | 差動のツイストペア送信出力(-)、 CON2(2ピン)と共通 | 5 | - | - | 75Ω終端、CON2(4, 5ピン)と共通 | 6 | RX- | In | 差動のツイストペア受信入力(-)、 CON2(6ピン)と共通 | 7 | - | - | 75Ω終端、CON2(7, 8ピン)と共通 | 8 | LINK_LED | - | LINK表示 (Low:リンク確立時、High:非リンク時) | 9 | +3.3V | Power | 電源(+3.3V) | 10 | GND | Power | 電源(GND) |
| |
---|
CON2とCON7は、共通の信号が接続されていますので同時に使用できません。どちらか一つのコネクタでのみご使用ください。 |
5.5. CON3, CON4(シリアルインターフェース)
CON3とCON4は非同期(調歩同期)シリアルインターフェースです。i.MX257のUARTコントローラに接続されています。CON3とCON4はコネクタの形状とピン配置が異なりますが、シリアル信号は共通となっています。
信号入出力レベル:RS232Cレベル
最大データ転送レート:230.4kbps
フロー制御:CTS, RTS, DTR, DSR, DCD, RI
コントローラ:i.MX257内蔵UARTコントローラ(UART2)
CON3コネクタ形状:D-Sub9ピン
CON4コネクタ形状:10ピン(2×5, 2.54mmピッチ)
表5.7 CON3信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | DCD2 | In | キャリア検出、i.MX257のUART1_RTSピンに接続、 CON4(1ピン)と共通 | 2 | RXD2 | In | 受信データ、i.MX257のUART2_RXDピンに接続、 CON4(3ピン)と共通 | 3 | TXD2 | Out | 送信データ、i.MX257のUART2_TXDピンに接続、 CON4(5ピン)と共通 | 4 | DTR2 | Out | データ端末レディ、i.MX257のUART1_RXDピンに接続、 CON4(7ピン)と共通 | 5 | GND | Power | 電源(GND) | 6 | DSR2 | In | データセットレディ、i.MX257のUART1_TXDピンに接続、 CON4(2ピン)と共通 | 7 | RTS2 | Out | 送信要求、i.MX257のUART2_CTSピンに接続、 CON4(4ピン)と共通 | 8 | CTS2 | In | 送信可能、i.MX257のUART2_RTSピンに接続、 CON4(6ピン)と共通 | 9 | RI2 | In | 被呼表示、i.MX257のUART1_CTSピンに接続、 CON4(8ピン)と共通 |
表5.8 CON4信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | DCD2 | In | キャリア検出、i.MX257のUART1_RTSピンに接続、 CON3(1ピン)と共通 | 2 | DSR2 | In | データセットレディ、i.MX257のUART1_TXDピンに接続、 CON3(6ピン)と共通 | 3 | RXD2 | In | 受信データ、i.MX257のUART2_RXDピンに接続、 CON3(2ピン)と共通 | 4 | RTS2 | Out | 送信要求、i.MX257のUART2_CTSピンに接続、 CON3(7ピン)と共通 | 5 | TXD2 | Out | 送信データ、i.MX257のUART2_TXDピンに接続、 CON3(3ピン)と共通 | 6 | CTS2 | In | 送信可能、i.MX257のUART2_RTSピンに接続、 CON3(8ピン)と共通 | 7 | DTR2 | Out | データ端末レディ、i.MX257のUART1_RXDピンに接続、 CON3(4ピン)と共通 | 8 | RI2 | In | 被呼表示、i.MX257のUART1_CTSピンに接続、 CON3(9ピン)と共通 | 9 | GND | Power | 電源(GND) | 10 | +3.3V | Power | 電源(+3.3V) |
| |
---|
CON3とCON4は、共通の信号が接続されていますので同時に使用できません。どちらか一つのコネクタでのみご使用ください。 |
5.6. CON5, CON6(USBインターフェース)
CON5はUSBインターフェースです。i.MX257のUSBコントローラに接続されています。CON5(下段)とCON6ではコネクタの形状とピン配置が異なりますが、USB信号は共通となっています。
CON5およびCON6からUSBデバイスに供給する電源は、CON12(またはCON13)の電源入力VINとパワーマネージメントIC(PMIC)で生成される+5V電源のどちらかをi.MX257のNFWE_B(GPIO3_26)ピンを用いて選択[]することが可能です。電源入力を4.75V以下で使用かつUSBデバイスを使用する場合は、PMIC生成+5V電源を選択してください。PMICの+5V電源使用時、供給可能電流は2チャンネル合計で最大300mAとなりますのでご注意ください。
CON5上段:
データ転送モード:USB2.0 Full Speed(12Mbps)、Low Speed(1.5Mbps)
コントローラ:i.MX257内蔵USBコントローラ(HOST)
PHY:i.MX257内蔵USB PHY(USBPHY2)
CON5下段, CON6:
データ転送モード:USB 2.0 High Speed(480Mbps)、Full Speed(12Mbps)、Low Speed(1.5Mbps)
コントローラ:i.MX257内蔵USBコントローラ(OTG)
PHY:i.MX257内蔵USB PHY(USBPHY1)
表5.9 CON5信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | +5V | Power | 電源(+5V, 電源入力VIN(4.75V以上)の選択で最大500mAの供給可能) | 2 | USB1- | In/Out | USB1のマイナス側信号、i.MX257のUSBPHY1_DMピン に接続、CON6(2ピン)と共通 | 3 | USB1+ | In/Out | USB1のプラス側信号、i.MX257のUSBPHY1_DPピン に接続、CON6(3ピン)と共通 | 4 | GND | Power | 電源(GND) | 5 | +5V | Power | 電源(+5V, 電源入力VIN(4.75V以上)の選択で最大500mAの供給可能) | 6 | USB2- | In/Out | USB2のマイナス側信号、 i.MX257のUSBPHY2_DMピンに接続 | 7 | USB2+ | In/Out | USB2のプラス側信号、 i.MX257のUSBPHY2_DPピンに接続 | 8 | GND | Power | 電源(GND) |
表5.10 CON6信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | +5V | Power | 電源(+5V, 最大500mAの供給可能) | 2 | USB1- | In/Out | USB1のマイナス側信号、i.MX257のUSBPHY1_DMピン に接続、CON5(2ピン)と共通 | 3 | USB1+ | In/Out | USB1のプラス側信号、i.MX257のUSBPHY1_DPピン に接続、CON5(3ピン)と共通 | 4 | GND | Power | 電源(GND) |
| |
---|
CON5下段とCON6は、共通の信号が接続されていますので同時に使用できません。どちらか一つのコネクタでのみご使用ください。 |
CON8は外部リセット端子です。CON8(1ピン)は基板上のリセットICに接続され、Low状態の期間中、Armadillo-400シリーズはリセット状態となります。
表5.11 CON8信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | EXT_RESET* | In | 外部リセット (Low:リセット状態、High[]:リセット解除) | 2 | GND | Power | 電源(GND) |
CON9は拡張入出力インターフェースです。i.MX257の信号マルチプレクスを設定することで、i.MX257内蔵コントローラの信号を使用することができます。
表5.12 CON9信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | EXT_IO0 | In/Out | 拡張入出力0、i.MX257のVSTBY_REQピンに接続 | 2 | EXT_IO1 | In/Out | 拡張入出力1、i.MX257のRTCKピンに接続 | 3 | EXT_IO2 | In/Out | 拡張入出力2、i.MX257のCSPI1_MOSIピンに接続 | 4 | EXT_IO3 | In/Out | 拡張入出力3、i.MX257のCSI_D2ピンに接続 | 5 | EXT_IO4 | In/Out | 拡張入出力4、i.MX257のCSPI1_MISOピンに接続 | 6 | EXT_IO5 | In/Out | 拡張入出力5、i.MX257のCSI_D3ピンに接続 | 7 | +3.3V | Power | 電源(+3.3V) | 8 | +3.3V | Power | 電源(+3.3V) | 9 | GND | Power | 電源(GND) | 10 | GND | Power | 電源(GND) | 11 | EXT_IO6 | In/Out | 拡張入出力6、i.MX257のCSPI1_SS1ピンに接続 | 12 | EXT_IO7 | In/Out | 拡張入出力7、i.MX257のCSI_D4ピンに接続 | 13 | EXT_IO8 | In/Out | 拡張入出力8、i.MX257のCSPI1_SCLKピンに接続 | 14 | EXT_IO9 | In/Out | 拡張入出力9、i.MX257のCSI_D5ピンに接続 | 15 | EXT_IO10 | In/Out | 拡張入出力10、i.MX257のCSI_D8ピンに接続 | 16 | EXT_IO11 | In/Out | 拡張入出力11、i.MX257のCSI_D6ピンに接続 | 17 | EXT_IO12 | In/Out | 拡張入出力12、i.MX257のCSI_D9ピンに接続 | 18 | EXT_IO13 | In/Out | 拡張入出力13、i.MX257のCSI_D7ピンに接続 | 19 | GND | Power | 電源(GND) | 20 | +3.3V | Power | 電源(+3.3V) | 21 | EXT_IO14 | In/Out | 拡張入出力14、i.MX257のCSI_MCLKピンに接続 | 22 | EXT_IO15 | In/Out | 拡張入出力15、i.MX257のCSI_VSYNCピンに接続 | 23 | EXT_IO16 | In/Out | 拡張入出力16、i.MX257のCSI_HSYNCピンに接続 | 24 | EXT_IO17 | In/Out | 拡張入出力17、i.MX257のCSI_PIXCLKピンに接続 | 25 | EXT_IO18 | In/Out | 拡張入出力18、i.MX257のCSPI1_SS0ピンに接続 | 26 | EXT_IO19 | In/Out | 拡張入出力19、i.MX257のCSPI1_RDYピンに接続 | 27 | EXT_IO20 | In/Out | 拡張入出力20、i.MX257のCLKOピンに接続 | 28 | EXT_IO21 | In/Out | 拡張入出力21、i.MX257のEXT_ARMCLKピンに接続 |
5.9. CON10(i.MX257 JTAGインターフェース)
CON10はJTAGデバッガを接続することができるJTAGインターフェースです。i.MX257のJTAGコントローラに接続されています。
表5.13 CON10信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | +3.3V | Power | 電源(+3.3V) | 2 | JTAG_TRST* | In | テストリセット、i.MX257のTRSTBピンに接続 | 3 | JTAG_TDI | In | テストデータ入力、i.MX257のTDIピンに接続 | 4 | JTAG_TMS | In | テストモード選択、i.MX257のTMSピンに接続 | 5 | JTAG_TCK | In | テストクロック、i.MX257のTCKピンに接続 | 6 | JTAG_TDO | Out | テストデータ出力、i.MX257のTDOピンに接続 | 7 | CPU_RESET* | In | i.MX257リセット[]、 i.MX257のRESET_Bピンに接続 | 8 | GND | Power | 電源(GND) |
CON11はLCDインターフェースです。デジタルRGB入力を持つ液晶パネルモジュールを接続することができます。i.MX257のLCDコントローラ、タッチスクリーンコントローラなどに接続されています。
表5.14 CON11信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | VIN | Power | 電源(CON12またはCON13の電源入力) | 2 | VIN | Power | 電源(CON12またはCON13の電源入力) | 3 | VIN | Power | 電源(CON12またはCON13の電源入力) | 4 | +3.3V | Power | 電源(+3.3V) | 5 | +3.3V | Power | 電源(+3.3V) | 6 | GND | Power | 電源(GND) | 7 | GND | Power | 電源(GND) | 8 | LCD_LSCLK | Out | i.MX257のLSCLKピンに接続 | 9 | LCD_HSYN | Out | i.MX257のHSYNCピンに接続 | 10 | LCD_VSYN | Out | i.MX257のVSYNCピンに接続 | 11 | LCD_OE_ACD | Out | i.MX257のOE_ACDピンに接続 | 12 | PWMO1 | Out | i.MX257のPWMピンに接続 | 13 | LCD_LD0 | Out | i.MX257のLD0ピンに接続 | 14 | LCD_LD1 | Out | i.MX257のLD1ピンに接続 | 15 | LCD_LD2 | Out | i.MX257のLD2ピンに接続 | 16 | LCD_LD3 | Out | i.MX257のLD3ピンに接続 | 17 | LCD_LD4 | Out | i.MX257のLD4ピンに接続 | 18 | LCD_LD5 | Out | i.MX257のLD5ピンに接続 | 19 | GND | Power | 電源(GND) | 20 | LCD_LD6 | Out | i.MX257のLD6ピンに接続 | 21 | LCD_LD7 | Out | i.MX257のLD7ピンに接続 | 22 | LCD_LD8 | Out | i.MX257のLD8ピンに接続 | 23 | LCD_LD9 | Out | i.MX257のLD9ピンに接続 | 24 | LCD_LD10 | Out | i.MX257のLD10ピンに接続 | 25 | LCD_LD11 | Out | i.MX257のLD11ピンに接続 | 26 | GND | Power | 電源(GND) | 27 | LCD_LD12 | Out | i.MX257のLD12ピンに接続 | 28 | LCD_LD13 | Out | i.MX257のLD13ピンに接続 | 29 | LCD_LD14 | Out | i.MX257のLD14ピンに接続 | 30 | LCD_LD15 | Out | i.MX257のLD15ピンに接続 | 31 | LCD_LD16 | Out | i.MX257のLD16ピンに接続 | 32 | LCD_LD17 | Out | i.MX257のLD17ピンに接続 | 33 | GND | Power | 電源(GND) | 34 | TOUCH_XP | In/Out | i.MX257のXPピンに接続 | 35 | TOUCH_XN | In/Out | i.MX257のXNピンに接続 | 36 | TOUCH_YP | In/Out | i.MX257のYPピンに接続 | 37 | TOUCH_YN | In/Out | i.MX257のYNピンに接続 | 38 | GND | Power | 電源(GND) | 39 | EXT_IO24 | In/Out | 拡張入出力24、i.MX257のDE_Bピンに接続 | 40 | EXT_IO25 | In/Out | 拡張入出力25、i.MX257のKPP_ROW0ピンに接続 | 41 | EXT_IO26 | In/Out | 拡張入出力26、i.MX257のKPP_ROW1ピンに接続 | 42 | EXT_IO27 | In/Out | 拡張入出力27、i.MX257のKPP_ROW2ピンに接続 | 43 | EXT_IO28 | In/Out | 拡張入出力28、i.MX257のKPP_ROW3ピンに接続 | 44 | EXT_IO29 | In/Out | 拡張入出力29、i.MX257のKPP_COL0ピンに接続 | 45 | EXT_IO30 | In/Out | 拡張入出力30、i.MX257のKPP_COL1ピンに接続 | 46 | EXT_IO31 | In/Out | 拡張入出力31、i.MX257のKPP_COL2ピンに接続 | 47 | EXT_IO32 | In/Out | 拡張入出力32、i.MX257のKPP_COL3ピンに接続 | 48 | EXT_IO33 | In/Out | 拡張入出力33、i.MX257のGPIO_Aピンに接続 | 49 | EXT_IO34 | In/Out | 拡張入出力34、i.MX257のGPIO_Bピンに接続 | 50 | GND | Power | 電源(GND) |
5.11. CON12, CON13(電源入力コネクタ)
CON12はArmadillo-400シリーズに電源を供給するDCジャックです。ACアダプターのジャック形状はEIAJ RC-5320A準拠(電圧区分2)です。図 5-3と同じ極性マークのあるものが使用できます。
CON13はArmadillo-400シリーズに電源を供給するコネクタです。パワーマネージメントIC(PMIC)をON/OFF制御する信号が含まれています。
表5.15 CON13信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | GND | Power | 電源(GND) | 2 | VIN | Power | 電源入力端子、CON12のセンターピンと共通 | 3 | GND | Power | 電源(GND) | 4 | PMIC_ONOFF* | In | PMICのON/OFF(2秒以上のGNDショートで電源OFF, 電源OFF時に再度GNDショートで電源ON)[] |
| |
---|
CON11とCON12の入力電圧範囲はDC3.1V~5.25Vです。5.25V以上の電圧を加えないでください。内部デバイスが破壊する可能性があります。 |
| |
---|
CON11とCON12の電源ラインは接続されていますので、同時に電源供給はできません。どちらか一つのコネクタでのみ電源供給してください。 |
CON14は拡張入出力インターフェースです。i.MX257の信号マルチプレクスを設定することで、i.MX257内蔵コントローラの信号を使用することができます。
表5.16 CON14信号配列 ピン番号 | 信号名 | I/O | 機 能 |
---|
1 | +3.3V | Power | 電源(+3.3V) | 2 | GND | Power | 電源(GND) | 3 | EXT_IO22 | In/Out | 拡張入出力22、i.MX257のGPIO_Cピンに接続 | 4 | EXT_IO23 | In/Out | 拡張入出力23、i.MX257のGPIO_Dピンに接続 |
5.13. LED1, LED2(LAN LED)
LED1, LED2はLANインターフェースのステータスLEDです。CON2の上部に表示されます。
表5.17 LAN LEDの動作 LED | 名称(色) | 点 灯 | 消 灯 |
---|
LED1 | リンクLED(緑色) | LANケーブルが接続されており、10BASE-Tまたは100BASE-TXのリンクが確立されている。 | LANケーブルが接続されていないか、接続している機器のLAN状態がアクティブな状態ではない。 | LED2 | アクティビティLED(黄色) | データ送受信時 | 非データ送受信時 |
5.14. LED3, LED4, LED5(ユーザーLED)
LED3, LED4, LED5は、ユーザー側で自由に利用できるLEDです。LEDに接続されたi.MX257の信号がGPIOの出力モードに設定されている場合に制御可能です。
表5.18 ユーザーLEDの機能 LED | 名称(色) | 機 能 |
---|
LED3 | ユーザーLED(赤色) | i.MX257のNFALE(GPIO3_28)ピンに接続 (Low:消灯、High:点灯) | LED4 | ユーザーLED(緑色) | i.MX257のNFCLE(GPIO3_29)ピンに接続 (Low:消灯、High:点灯) | LED5 | ユーザーLED(黄色) | i.MX257のBOOT_MODE0(GPIO4_30)ピンに接続 (Low:消灯、High:点灯) |
| |
---|
LED5にはJP1と共通の信号が接続されています。JP1がショート状態ではLED5を制御することができません。 |
SW1はユーザー側で自由に利用できるスイッチです。スイッチに接続されたi.MX257の信号がGPIOの入力モードに設定されている場合にスイッチ状態を取得できます。
表5.19 ユーザースイッチの機能 SW | 機 能 |
---|
SW1 | i.MX257のNFWP_B(GPIO3_30)ピンに接続 (Low:押された状態、High:押されていない状態) |
JP1はArmadillo-400シリーズの起動モードを設定するジャンパです。電源投入時のジャンパの状態によって起動モードが変更されます。
表5.20 起動モード設定ジャンパの状態 JP1 | 動 作 |
---|
オープン | オンボードフラッシュメモリブート | ショート | UARTブート:UART2(CON3またはCON4) |
| |
---|
JP1にはLED5と共通の信号が接続されています。オンボードフラッシュメモリブート後にJP1をショート状態で使用しないでください。 |
JP2はユーザー側で自由に利用できるジャンパです。ジャンパに接続されたi.MX257の信号がGPIOの入力モードに設定されている場合にジャンパ状態を取得できます。
表5.21 ユーザージャンパの機能 JP | 機 能 |
---|
JP2 | i.MX257のNF_CE0(GPIO3_22)ピンに接続 (Low:ショート状態、High:オープン状態) |
| |
|