ユーザーズサイト
Armadilloサイト
注意事項
注意: 本書の内容を実践する前に
ご使用になる製品のマニュアル(ハードウェアマニュアル、ソフトウェアマニュ アル、その他関連資料)をよく読み、それらに記述されている注意事項に従って 正しく安全にお使いください。
はじめに
対象読者
表記について
コマンド入力例
アイコン
サンプルソースコード
困った時は
お問い合わせ先
商標
ライセンス
謝辞
注意事項
開発環境の整備と運用
ATDE7にソフトウェアを追加する
ソフトウェアが含まれるパッケージを検索する
Debianパッケージページで検索する
aptコマンドで検索する
すでにインストールされているパッケージから逆引きする
パッケージをインストールする
ATDE7にクロス開発用ライブラリをインストールする
Linuxシステムの仕組みと運用、管理
コマンドの使い方を調べる
ユーザー管理
特権ユーザーと一般ユーザー
ユーザーの追加と削除
ユーザーとグループ
ファイルの操作
ファイルの種類
ファイルの属性情報(inode)
ファイルシステムとパス
ファイルの所有権とパーミッション
デバイスファイルの管理
プログラムとプロセス
シグナル
プロセス間通信
端末
シリアル端末
コンソール端末
擬似端末
時間の管理
タイムゾーン
時刻を正確に保つ
タイマーの分解能
ロケール
ネットワーク
ネットワークインターフェース
IPアドレスとポート番号
ホスト名とリゾルバ
ネットワークの状態を調べる
シェルスクリプトプログラミング
シェルの種類
シェルスクリプトの書き方
シェルの構文
基本的なコマンドの実行方法
変数
環境変数
パラメータ
クォート
展開
終了ステータス
入出力の扱い
標準入出力
リダイレクト
パイプ
ヒアドキュメント
様々なコマンドの実行方法
単純なコマンド
パイプライン
リスト
複合コマンド
バックグラウンド実行
制御構文
if文
case文
for文
while文
関数
C言語による実践プログラミング
C言語プログラミングのためのツールたち
Cコンパイラ: gcc
動作全体に関わるオプション
警告オプション
最適化オプション
処理対象となるディレクトリやファイルを追加するオプション
プロセッサ固有のオプション
クロスツールチェーン
プレフィックス
makeとmakefile
make
makefileへのルールの記述
makefileでの変数の使用
makefileで使用される暗黙のルールと定義済み変数
変数の外部定義とオーバーライド
条件文
make動作の実際
C言語プログラミングの復習
コマンドライン引数の扱いと終了ステータス
終了処理
エラー処理
共通ヘッダファイル
ファイルの取り扱い
テキストファイルを扱う
設定ファイルに対応する
バイナリファイルを扱う
デバイスの操作
デバイスファイルを使う
sysfsファイルシステムを使う
シリアルポートの入出力
シリアルエコーサーバー
改行コードの違いを吸収する
より効率的な入出力方法
ネットワークを使う
TCP/IP
TCP/IPでHello!
ネットワークエコーサーバー
プログラムをデバッグする
gdbによるデバッグ
straceでシステムコールをトレースする
メモリ破壊やメモリリークのデバッグ
Electric Fenceを使ったメモリ破壊検出
MemWatchを使ったメモリリーク検出
Python言語による実践プログラミング
Python実行環境をインストールする
ファイルの取り扱い
テキストファイルを扱う
設定ファイルに対応する
JSONファイルを扱う
XMLファイルを扱う
ネットワークを使う
Python版TCP/IPでHello!
HTTP通信を行う
HTTPサーバーを準備する
HTTPサーバーに接続する
データベースを使う
プログラムをデバッグする
トレースバックを読む
デバッガを使う
組み込みシステム構築の定石
起動時にコマンドを自動実行する
systemdとは
自動起動するコマンドの作成
Unitファイルの作成
自動起動の設定
自動起動の解除
順序関係のあるコマンドの自動起動
定期的にコマンドを実行する
systemdで定期実行する
不具合発生時の自動再起動
systemdによるプロセスの自動再起動
ウォッチドッグタイマーによるシステムの再起動
ログ管理
ログファイルのローテーション
ログをリモートサーバーに送る
外部ストレージのデータを守る
データがストレージに書き込まれたことを保証する
不意な電源断への対応
ファイアーウォールを設定する
すべてのパケットを破棄する
SSHを許可する
HTTPSを許可する
設定値を保存する
SSHのセキュリティ設定を見直す
パスワードの代わりにRSA公開鍵認証を使う
使用するポートを変更する
ソフトウェアアップデート
Gitによるソースコードの管理
Gitリポジトリの作成
ベースとなるソースコードの登録
ソースコードの修正
ベースとなるソースコードの更新
更新後のベースとなるソースコードにソースコードの修正を適用
Armadilloのソフトウェア更新における2つの考え方
インストールディスクを使用してのアップデート
インターネットを使用してのアップデート
APT でインストールしたソフトウェアのアップデート
APT でインストールしたソフトウェア以外のソフトウェアのアップデート
PCとArmadillo間でファイルを共有する
sambaをインストールする
sambaを設定する
Windowsからアクセスする
ATDEからアクセスする