第18章 インターフェース仕様

18.1. CON1(カメラモジュールインターフェース)

CON1はカメラモジュール接続用インターフェースです。

  • 対応カメラモジュール: DCB-NSB55QFMRB-S-05-02(CRESYN)

表18.1 CON1 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1CAM0_2V8_D6Inデータバス(bit6)、R-Mobile A1のVIO_D6_0ピンに接続
2CAM0_2V8_D7Inデータバス(bit7)、R-Mobile A1のVIO_D7_0ピンに接続
3NC-未接続
4NC-未接続
5CAM0_2V8_STANDBYOutスタンバイ信号、R-Mobile A1のD22ピンに接続
6VCC_CAM2.8VPower電源(VCC_CAM2.8V)
7VCC_CAM2.8VPower電源(VCC_CAM2.8V)
8DGNDPower電源(DGND)
9CAM0_2V8_PCLKInクロック信号入力、R-Mobile A1のVIO_CLK_0ピンに接続
10DGNDPower電源(DGND)
11CAM0_2V8_MCLKOutクロック信号出力、R-Mobile A1のVIO_CKO_0ピンに接続
12CAM0_2V8_SCLOutI2Cクロック、R-Mobile A1のI2C_SCL_0ピンに接続
13CAM0_2V8_D3Inデータバス(bit3)、R-Mobile A1のVIO_D3_0ピンに接続
14CAM0_2V8_D2Inデータバス(bit2)、R-Mobile A1のVIO_D2_0ピンに接続
15CAM0_2V8_D1Inデータバス(bit1)、R-Mobile A1のVIO_D1_0ピンに接続
16CAM0_2V8_D0Inデータバス(bit0)、R-Mobile A1のVIO_D0_0ピンに接続
17CAM0_2V8_D4Inデータバス(bit4)、R-Mobile A1のVIO_D4_0ピンに接続
18CAM0_2V8_D5Inデータバス(bit5)、R-Mobile A1のVIO_D5_0ピンに接続
19CAM0_2V8_SDAIn/OutI2Cデータ、R-Mobile A1のI2C_SDA_0ピンに接続
20GPIO4_FLASHIn/OutLED1に接続(High: 点灯、Low: 消灯)
21VCC_CAM1.8VPower電源(VCC_CAM1.8V)
22CAM0_2V8_RESET#Outリセット信号、R-Mobile A1のD23ピンに接続
23CAM0_2V8_VSYNCInVSYNC信号、R-Mobile A1のVIO_VD_0ピンに接続
24CAM0_2V8_HSYNCInHSYNC信号、R-Mobile A1のVIO_HD_0ピンに接続

18.2. CON2(拡張バスインターフェース)

CON2はバス拡張用のインターフェースです。コネクタは実装していません。

  • 基板側コネクタ例: XG4C-6431(オムロン)

  • 対向コネクタ例: XG4M-6431(オムロン)

表18.2 CON2 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
2DGNDPower電源(DGND)
3A1_D0In/Outデータバス(bit0)、R-Mobile A1のD0ピンに接続
4A1_D1In/Outデータバス(bit1)、R-Mobile A1のD1ピンに接続
5A1_D2In/Outデータバス(bit2)、R-Mobile A1のD2ピンに接続
6A1_D3In/Outデータバス(bit3)、R-Mobile A1のD3ピンに接続
7A1_D4In/Outデータバス(bit4)、R-Mobile A1のD4ピンに接続
8A1_D5In/Outデータバス(bit5)、R-Mobile A1のD5ピンに接続
9A1_D6In/Outデータバス(bit6)、R-Mobile A1のD6ピンに接続
10A1_D7In/Outデータバス(bit7)、R-Mobile A1のD7ピンに接続
11A1_D8In/Outデータバス(bit8)、R-Mobile A1のD8ピンに接続
12A1_D9In/Outデータバス(bit9)、R-Mobile A1のD9ピンに接続
13A1_D10In/Outデータバス(bit10)、R-Mobile A1のD10ピンに接続
14A1_D11In/Outデータバス(bit11)、R-Mobile A1のD11ピンに接続
15A1_D12In/Outデータバス(bit12)、R-Mobile A1のD12ピンに接続
16A1_D13In/Outデータバス(bit13)、R-Mobile A1のD13ピンに接続
17A1_D14In/Outデータバス(bit14)、R-Mobile A1のD14ピンに接続
18A1_D15In/Outデータバス(bit15)、R-Mobile A1のD15ピンに接続
19EXT_MMC_RST_BIn/Out外部リセット信号、R-Mobile A1のMEMC_NWEピンに接続
20A1_CS6A_BIn/Outチップセレクト6A、R-Mobile A1のCS6A#ピンに接続
21A1_CS5B_BIn/Outチップセレクト5B、R-Mobile A1のCS5B#ピンに接続
22A1_CS5A_BIn/Outチップセレクト5A、R-Mobile A1のCS5A#ピンに接続
23A1_CS0_BIn/Outチップセレクト0、R-Mobile A1のCS0#ピンに接続
24A1_RESETOUTS_BIn/Outリセット信号、R-Mobile A1のRESETOUTS#ピンに接続
25A1_RD_BIn/Outリード信号、R-Mobile A1のRD#ピンに接続
26A1_RDWRIn/Outリードライト信号、R-Mobile A1のRDWRピンに接続
27A1_WE1_BIn/Outライトイネーブル信号1、R-Mobile A1のWE1#ピンに接続
28A1_WE0_BIn/Outライトイネーブル信号0、R-Mobile A1のWE0#ピンに接続
29A1_DACK0_BIn/OutDACK信号0、R-Mobile A1のDACK_0ピンに接続
30A1_DREQ0_BIn/OutDREQ信号0、R-Mobile A1のDREQ_0ピンに接続
31A1_ICIORDIn/OutICIORD信号、R-Mobile A1のWE2#ピンに接続
32A1_ICIOWRIn/OutICIOWR信号、R-Mobile A1のWE3#ピンに接続
33A1_IOIS16_BIn/OutIOIS16信号、R-Mobile A1のIOIS16#ピンに接続
34A1_BSCMDIn/OutBSCMD信号、R-Mobile A1のBSCMDピンに接続
35A1_CKOIn/OutCKO信号、R-Mobile A1のCKOピンに接続
36DGNDPower電源(DGND)
37A1_A0In/Outアドレスバス(bit0)、R-Mobile A1のA0ピンに接続
38A1_A1In/Outアドレスバス(bit1)、R-Mobile A1のA1ピンに接続
39A1_A2In/Outアドレスバス(bit2)、R-Mobile A1のA2ピンに接続
40A1_A3In/Outアドレスバス(bit3)、R-Mobile A1のA3ピンに接続
41A1_A4In/Outアドレスバス(bit4)、R-Mobile A1のA4ピンに接続
42A1_A5In/Outアドレスバス(bit5)、R-Mobile A1のA5ピンに接続
43A1_A6In/Outアドレスバス(bit6)、R-Mobile A1のA6ピンに接続
44A1_A7In/Outアドレスバス(bit7)、R-Mobile A1のA7ピンに接続
45A1_A8In/Outアドレスバス(bit8)、R-Mobile A1のA8ピンに接続
46A1_A9In/Outアドレスバス(bit9)、R-Mobile A1のA9ピンに接続
47A1_A10In/Outアドレスバス(bit10)、R-Mobile A1のA10ピンに接続
48A1_A11In/Outアドレスバス(bit11)、R-Mobile A1のA11ピンに接続
49A1_A12In/Outアドレスバス(bit12)、R-Mobile A1のA12ピンに接続
50A1_A13In/Outアドレスバス(bit13)、R-Mobile A1のA13ピンに接続
51A1_A14In/Outアドレスバス(bit14)、R-Mobile A1のA14ピンに接続
52A1_A15In/Outアドレスバス(bit15)、R-Mobile A1のA15ピンに接続
53A1_A16In/Outアドレスバス(bit16)、R-Mobile A1のA16ピンに接続
54A1_A17In/Outアドレスバス(bit17)、R-Mobile A1のA17ピンに接続
55A1_A18In/Outアドレスバス(bit18)、R-Mobile A1のA18ピンに接続
56A1_A19In/Outアドレスバス(bit19)、R-Mobile A1のA19ピンに接続
57A1_A20In/Outアドレスバス(bit20)、R-Mobile A1のA20ピンに接続
58A1_A21In/Outアドレスバス(bit21)、R-Mobile A1のA21ピンに接続
59A1_A22In/Outアドレスバス(bit22)、R-Mobile A1のA22ピンに接続
60A1_A23In/Outアドレスバス(bit23)、R-Mobile A1のA23ピンに接続
61A1_A24In/Outアドレスバス(bit24)、R-Mobile A1のA24ピンに接続
62A1_A25In/Outアドレスバス(bit25)、R-Mobile A1のA25ピンに接続
63VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
64DGNDPower電源(DGND)

18.3. CON3(デジタルHD出力インターフェース)

CON3はデジタルHD出力インターフェースです。HDMI Type-Aコネクタを実装しています。

表18.3 CON3 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1TX2_POutTMDSデータ2+、R-Mobile A1のTODP2ピンに接続
2--TMDSデータ2シールド、DGNDに接続
3TX2_NOutTMDSデータ2-、R-Mobile A1のTODN2ピンに接続
4TX1_POutTMDSデータ1+、R-Mobile A1のTODP1ピンに接続
5--TMDSデータ1シールド、DGNDに接続
6TX1_NOutTMDSデータ1-、R-Mobile A1のTODN1ピンに接続
7TX0_POutTMDSデータ0+、R-Mobile A1のTODP0ピンに接続
8--TMDSデータ0シールド、DGNDに接続
9TX0_NOutTMDSデータ0-、R-Mobile A1のTODN0ピンに接続
10TMC_POutTMDSクロック+、R-Mobile A1のTOCPピンに接続
11--TMDSクロックシールド DGNDに接続
12TXC_NOutTMDSクロック-、R-Mobile A1のTOCNピンに接続
13DDC_CECIn/Out未接続[a]
14NC-未接続
15DDC_SCLIn/OutSCL、R-Mobile A1のHDMI_SCLピンに接続
16DDC_SDAIn/OutSDA、R-Mobile A1のHDMI_SDAピンに接続
17DGNDPower電源(DGND)
18DDC_5.0VPower電源(DDC_5.0V)
19DDC_HPDInホットプラグ検出、R-Mobile A1のHDMI_HPDピンに接続

[a] 「A800-EVA-ERRATUM #2:HDMIの信号線CECにHDMI規格を超えた電圧が印加される」への対応のためCECは未接続となっています。詳しくは「Armadillo-800 EVAリビジョン情報」を参照してください。


18.4. CON4(コンポジットビデオ出力インターフェース)

CON4はコンポジットビデオ出力インターフェースです。RCAジャック黄色を実装しています。

表18.4 CON4 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1YCVBSOUTOutコンポジットビデオ出力、R-Mobile A1のYCVBSOUTピンに接続
2DGNCPower電源(DGND)

18.5. CON5(H-UDI JTAGインターフェース)

CON5はH-UDI JTAGインターフェースです。コネクタは実装していません。

  • 基板側コネクタ例: XG4C-1431(オムロン)

  • 対向コネクタ例: XG4M-1431(オムロン)

[警告]

CON5とCON6の信号は共通となっており、CON6と同時に利用することはできません。

表18.5 CON5 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1A1_TCKInTCK信号、R-Mobile A1のTCKピンに接続
2A1_TRST_BInTRST信号、R-Mobile A1のTRST#ピンに接続
3A1_TDOOutTDO信号、R-Mobile A1のTDOピンに接続
4A1_EDBGREQ/ASEBRK_BInASEBRK信号、R-Mobile A1のEDBGREQピンに接続
5A1_TMSInTMS信号、R-Mobile A1のTMSピンに接続
6A1_TDIInTDI信号、R-Mobile A1のTDIピンに接続
7RESETP_BInリセット信号(Low: リセット状態、High: リセット解除)、R-Mobile A1のRESETP#ピンに接続
8NC-未接続
9DGNDPower電源(DGND)
10DGNDPower電源(DGND)
11VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
12DGNDPower電源(DGND)
13DGNDPower電源(DGND)
14DGNDPower電源(DGND)

18.6. CON6(ARM JTAGインターフェース)

CON6はARM JTAGインターフェースです。XG4C-2031(オムロン)を実装しています。

  • 対向コネクタ例: XG4M-2031(オムロン)

[警告]

CON5とCON6の信号は共通となっており、CON5と同時に利用することはできません。

表18.6 CON6 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
2VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
3A1_TRST_BInTRST信号、R-Mobile A1のTRST#ピンに接続
4DGNDPower電源(DGND)
5A1_TDIInTDI信号、R-Mobile A1のTDIピンに接続
6DGNDPower電源(DGND)
7A1_TMSInTMS信号、R-Mobile A1のTMSピンに接続
8DGNDPower電源(DGND)
9A1_TCKInTCK信号、R-Mobile A1のTCKピンに接続
10DGNDPower電源(DGND)
11A1_RTCKOutRTCK信号、R-Mobile A1のRTCKピンに接続
12DGNDPower電源(DGND)
13A1_TDOOutTDO信号、R-Mobile A1のTDOピンに接続
14DGNDPower電源(DGND)
15SRST_IN_B_ODInリセット信号(Low: リセット状態、High: リセット解除)、R-Mobile A1のRESETP#ピンに接続
16DGNDPower電源(DGND)
17A1_EDBGREQ/ASEBRK_BInDBGRQ信号、R-Mobile A1のEDBGREQピンに接続
18DGNDPower電源(DGND)
19NC-R45に抵抗を実装するとCON6の17ピンと接続
20DGNDPower電源(DGND)

18.7. CON7(SDインターフェース1)

CON7はSDスロットです。

表18.7 CON7 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1A1_SDHI0_D3In/OutSDデータ(bit3)、R-Mobile A1のSDHID3_0ピンに接続
2A1_SDHI0_CMDIn/OutSDコマンド、R-Mobile A1のSDHICMD_0ピンに接続
3DGNDPower電源(DGND)
4VCC_SD0Power電源(VCC_SD0)
5A1_SDHI0_CLKOutSDクロック、R-Mobile A1のSDHICLK_0ピンに接続
6DGNDPower電源(DGND)
7A1_SDHI0_D0In/OutSDデータ(bit0)、R-Mobile A1のSDHID0_0ピンに接続
8A1_SDHI0_D1In/OutSDデータ(bit1)、R-Mobile AC2のSDHID1_0ピンに接続
9A1_SDHI0_D2In/OutSDデータ(bit2)、R-Mobile A1のSDHID2_0ピンに接続
10A1_SDHI0_CDInSDカード検出(Low: カード挿入、High: カード抜去)、R-Mobile A1のD20ピンに接続
11FGPower電源(DGND)
12A1_SDHI0_WPInライトプロテクト検出(Low: 書き込み可能、High: 書き込み不可能)、R-Mobile A1のSDHIWP_0ピンに接続
13DGNDPower電源(DGND)
14DGNDPower電源(DGND)
15DGNDPower電源(DGND)
18DGNDPower電源(DGND)

18.8. CON8(SDインターフェース2)

CON8はSDスロットです。

[警告]

CON8とCON14の信号は共通となっており、同時に使用することはできません。

CON8とCON14で使用する各信号をどちらのインターフェースに接続させるかは、ディップスイッチ(SW1)のSDHI1設定で選択できるようになっています。詳しくは、表4.3「ディップスイッチ(SW1)のスイッチの機能」または、「SW1(機能選択スイッチ)」を参照してください。

表18.8 CON8 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1SDSLOT2_SDHI1_D3In/OutSDデータ(bit3)、R-Mobile A1のMEMC_AD11ピンに接続
2SDSLOT2_SDHI1_CMDIn/OutSDコマンド、R-Mobile A1のMEMC_CS0ピンに接続
3DGNDPower電源(DGND)
4VCC_SD0Power電源(VCC_SD0)
5SDSLOT2_SDHI1_CLKIn/OutSDクロック、R-Mobile A1のMEMC_INTピンに接続
6DGNDPower電源(DGND)
7SDSLOT2_SDHI1_D0In/OutSDデータ(bit0)、R-Mobile A1のMEMC_AD8ピンに接続
8SDSLOT2_SDHI1_D1In/OutSDデータ(bit1)、R-Mobile A1のMEMC_AD9に接続
9SDSLOT2_SDHI1_D2In/OutSDデータ(bit2)、R-Mobile A1のMEMC_AD10ピンに接続
10SDSLOT2_SDHI1_CDInSDカード検出(Low: カード挿入、High: カード抜去)、R-Mobile A1のMEMC_AD12ピンに接続
11FGPower電源(DGND)
12SDSLOT2_SDHI1_WPInライトプロテクト検出(Low: 書き込み可能、High: 書き込み不可能)、R-Mobile A1のMEMC_AD13ピンに接続
13DGNDPower電源(DGND)
14DGNDPower電源(DGND)
15DGNDPower電源(DGND)
18DGNDPower電源(DGND)

18.9. CON9(RTC外部バックアップインターフェース)

CON9はRTCの外部バックアップインターフェースです。

  • 対応電池: CR2032

表18.9 CON9 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1BATPowerRTCのバックアップ用電源入力
2DGNDPower電源(DGND)

18.10. CON10~CON13(オーディオインターフェース)

CON10~CON13はオーディオインターフェースです。オーディオCODECを経由してR-Mobile A1に接続されています。

18.10.1. CON10(モノラルマイク入力インターフェース)

モノラルマイク入力インターフェースです。φ3.5mm ミニジャックを実装しています。

表18.10 CON10 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1MIC_INIn

マイク入力信号

2AGND_DAPower

電源(AGND_DA)

3AGND_DAPower

電源(AGND_DA)

5AGND_DAPower

電源(AGND_DA)


18.10.2. CON11(ステレオヘッドホン出力インターフェース)

CON11はステレオヘッドホン出力インターフェースです。φ3.5mm ミニジャックを実装しています。

表18.11 CON11 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1HP_OUT_LOut

ヘッドホン出力(左チャンネル)

2GPIOIn

ヘッドホン検知

3HP_OUT_ROut

ヘッドホン出力(右チャンネル)

5AGND_DAPower

電源(AGND_DA)


18.10.3. CON12(ステレオライン出力(L)インターフェース)

CON12はステレオライン出力(L)インターフェースです。RCAジャック白色を実装しています。

表18.12 CON12 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1LINE_OUT_LOut

ライン出力(左チャンネル)

2AGND_DAPower

電源(AGND_DA)


18.10.4. CON13(ステレオライン出力(R)インターフェース)

CON13はステレオライン出力(R)インターフェースです。RCAジャック赤色を実装しています。

表18.13 CON13 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1LINE_OUT_ROut

ライン出力(右チャンネル)

2AGND_DAPower

電源(AGND_DA)


18.11. CON14(AWL13モジュールインターフェース)

CON14はAWL13モジュールインターフェースです。AWL13の制御信号が接続されており、SDIO起動モードで動作するよう設定されています。[10]

[警告]

CON8とCON14の信号は共通となっており、同時に使用することはできません。

CON8とCON14で使用する各信号をどちらのインターフェースに接続させるかは、ディップスイッチ(SW1)のSDHI1設定で選択できるようになっています。詳しくは、表4.3「ディップスイッチ(SW1)のスイッチの機能」または、「SW1(機能選択スイッチ)」を参照してください。

表18.14 CON14 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1SDDATA1In/OutSDIOデータ(bit1)、R-Mobile A1のMEMC_AD9ピンに接続
2SDDATA0In/OutSDIOデータ(bit0)、R-Mobile A1のMEMC_AD8ピンに接続
3DGNDPower電源(DGND)
4DGNDPower電源(DGND)
5NC-未接続
6NC-未接続
7SDCLKOutSDIOクロック、R-Mobile A1のMEMC_INTピンに接続
8VCC_SD1Power電源(VCC_SD1)
9NC-未接続
10SDCMDOutSDIOコマンド、R-Mobile A1のMEMC_CS0ピンに接続
11SDDATA3In/OutSDIOデータ(bit3)、R-Mobile A1のMEMC_AD11ピンに接続
12SDDATA2In/OutSDIOデータ(bit2)、R-Mobile A1のMEMC_AD10ピンに接続
13NC-未接続
14NC-未接続
15BOOT_SEL1OutSDIO起動モード選択 (BOOT_SEL1: Low、BOOT_SEL0: High、HOST_SEL: High)
16BOOT_SEL0Out
17HOST_SELOut
18NC-未接続
19NC-未接続
20NC-未接続
21NC-未接続
22NC-未接続
23NC-未接続
24NC-未接続
25NC-未接続
26NC-未接続
27NC-未接続
28HRSTInVCC_SD1に接続
29NC-未接続
30NC-未接続
31NC-未接続
32NC-未接続
33NC-未接続
34NC-未接続

18.12. CON15(拡張インターフェース)

CON15は拡張インターフェースです。コネクタは実装していません。

  • 基板側コネクタ例: XG4C-6031(オムロン)

  • 対向コネクタ例: XG4M-6031(オムロン)

表18.15 CON15 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1VCC_5VPower電源(VCC_5V)
2VCC_5VPower電源(VCC_5V)
3VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
4VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
5DGNDPower電源(DGND)
6DGNDPower電源(DGND)
7A1_VIO0_CKOIn/OutR-Mobile A1のVIO_CKO_0ピンに接続
8A1_VIO0_CLKIn/OutR-Mobile A1のVIO_CLK_0ピンに接続
9A1_VIO0_HDIn/OutR-Mobile A1のVIO_HD_0ピンに接続
10A1_VIO0_VDIn/OutR-Mobile A1のVIO_VD_0ピンに接続
11A1_VIO0_FIELDIn/OutR-Mobile A1のVIO_FIELD_0ピンに接続
12A1_VIO0_D0In/OutR-Mobile A1のVIO_D0_0ピンに接続
13A1_VIO0_D1In/OutR-Mobile A1のVIO_D1_0ピンに接続
14A1_VIO0_D2In/OutR-Mobile A1のVIO_D2_0ピンに接続
15A1_VIO0_D3In/OutR-Mobile A1のVIO_D3_0ピンに接続
16A1_VIO0_D4In/OutR-Mobile A1のVIO_D4_0ピンに接続
17A1_VIO0_D5In/OutR-Mobile A1のVIO_D5_0ピンに接続
18A1_VIO0_D6In/OutR-Mobile A1のVIO_D6_0ピンに接続
19A1_VIO0_D7In/OutR-Mobile A1のVIO_D7_0ピンに接続
20A1_VIO0_STANDBYIn/OutR-Mobile A1のD22ピンに接続
21A1_VIO0_RST_BIn/OutR-Mobile A1のD23ピンに接続
22DGNDPower電源(DGND)
23A1_VIO1_CLKIn/OutR-Mobile A1のSCIFA_RXD_0ピンに接続
24A1_VIO1_HDIn/OutR-Mobile A1のD29ピンに接続
25A1_VIO1_VDIn/OutR-Mobile A1のSCIFA_TXD_0ピンに接続
26A1_VIO1_D0In/OutR-Mobile A1のVIO_D8_0ピンに接続
27A1_VIO1_D1In/OutR-Mobile A1のVIO_D9_0ピンに接続
28A1_VIO1_D2In/OutR-Mobile A1のVIO_D10_0ピンに接続
29A1_VIO1_D3In/OutR-Mobile A1のVIO_D11_0ピンに接続
30A1_VIO1_D4In/OutR-Mobile A1のVIO_D12_0ピンに接続
31A1_VIO1_D5In/OutR-Mobile A1のVIO_D13_0ピンに接続
32A1_VIO1_D6In/OutR-Mobile A1のVIO_D14_0ピンに接続
33A1_VIO1_D7In/OutR-Mobile A1のVIO_D15_0ピンに接続
34A1_VIO1_STANDBYIn/OutR-Mobile A1のSCIFA_RTS_0#ピンに接続
35A1_VIO1_RST_BIn/OutR-Mobile A1のSCIFA_CTS_0#ピンに接続
36CAM_DISABLEInカメラのイネーブル/ディスエーブルの切り替え信号 (Low: イネーブル、High: ディスエーブル)
37VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
38DGNDPower電源(DNGD)
39A1_STP0_IPCLKIn/OutR-Mobile A1のSTP_IPCLK_0ピンに接続
40A1_STP0_IPSYNCIn/OutR-Mobile A1のSCIFB_TXDピンに接続
41A1_STP0_IPENIn/OutR-Mobile A1のSCIFB_RXDピンに接続
42A1_STP0_IPD0In/OutR-Mobile A1のSCIFB_SCKピンに接続
43A1_STP0_IPD1In/OutR-Mobile A1のMEMC_AD1ピンに接続
44A1_STP0_IPD2In/OutR-Mobile A1のSCIFA_RTS_1#ピンに接続
45A1_STP0_IPD3In/OutR-Mobile A1のMEMC_AD2ピンに接続
46A1_STP0_IPD4In/OutR-Mobile A1のMEMC_AD3ピンに接続
47A1_STP0_IPD5In/OutR-Mobile A1のSCIFA_CTS_1#ピンに接続
48A1_STP0_IPD6In/OutR-Mobile A1のMEMC_WAITピンに接続
49A1_STP0_IPD7In/OutR-Mobile A1のMEMC_NOEピンに接続
50A1_SIM_DIn/OutR-Mobile A1のSCIFA_SCK_2ピンに接続
51A1_SIM_CLKIn/OutR-Mobile A1のMEMC_ADVピンに接続
52A1_SIM_RSTIn/OutR-Mobile A1のMEMC_CS1ピンに接続
53A1_PORT15In/OutR-Mobile A1のFMSOIBTピンに接続
54A1_PORT14In/OutR-Mobile A1のFMSOILRピンに接続
55RESETP_BIn/OutR-Mobile A1のRESETP#ピンに接続
56NC-未接続
57VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
58DGNDPower電源(DGND)
59A1_SCLIn/OutR-Mobile A1のI2C_SCL_0ピンに接続
60A1_SDAIn/OutR-Mobile A1のI2C_SDA_0ピンに接続

18.13. CON16(LCDインターフェース1)

CON16はLCDインターフェースです。コネクタは実装していません。

[警告]

CON16とCON17の信号は共通となっており、同時に使用することはできません。

  • 基板側コネクタ例: XG4C-5031(オムロン)

  • 対向コネクタ例: XG4M-5031(オムロン)

表18.16 CON16 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1VCC_5VPower電源(VCC_5V)
2VCC_5VPower電源(VCC_5V)
3VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
4VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
5DGNDPower電源(DGND)
6DGNDPower電源(DGND)
7A1_LCD0_D16OutLCDデータ(bit16)、R-Mobile A1のLCDD16_0ピンに接続
8A1_LCD0_D17OutLCDデータ(bit17)、R-Mobile A1のLCDD17_0ピンに接続
9A1_LCD0_D18OutLCDデータ(bit18)、R-Mobile A1のLCDD18_0ピンに接続
10LCD0_D19OutLCDデータ(bit19)、R-Mobile A1のDBGMD20ピンに接続
11LCD0_D20OutLCDデータ(bit20)、R-Mobile A1のDBGMD21ピンに接続
12LCD0_D21OutLCDデータ(bit21)、R-Mobile A1のDBGMDT0ピンに接続
13LCD0_D22OutLCDデータ(bit22)、R-Mobile A1のDBGMDT2ピンに接続
14LCD0_D23OutLCDデータ(bit23)、R-Mobile A1のDBGMDT1ピンに接続
15A1_LCD0_D8OutLCDデータ(bit8)、R-Mobile A1のLCDD8_0ピンに接続
16A1_LCD0_D9OutLCDデータ(bit9)、R-Mobile A1のLCDD9_0ピンに接続
17A1_LCD0_D10OutLCDデータ(bit10)、R-Mobile A1のLCDD10_0ピンに接続
18A1_LCD0_D11OutLCDデータ(bit11)、R-Mobile A1のLCDD11_0ピンに接続
19A1_LCD0_D12OutLCDデータ(bit12)、R-Mobile A1のLCDD12_0ピンに接続
20A1_LCD0_D13OutLCDデータ(bit13)、R-Mobile A1のLCDD13_0ピンに接続
21A1_LCD0_D14OutLCDデータ(bit14)、R-Mobile A1のLCDD14_0ピンに接続
22A1_LCD0_D15OutLCDデータ(bit15)、R-Mobile A1のLCDD15_0ピンに接続
23A1_LCD0_D0OutLCDデータ(bit0)、R-Mobile A1のLCDD0_0ピンに接続
24A1_LCD0_D1OutLCDデータ(bit1)、R-Mobile A1のLCDD1_0ピンに接続
25A1_LCD0_D2OutLCDデータ(bit2)、R-Mobile A1のLCDD2_0ピンに接続
26A1_LCD0_D3OutLCDデータ(bit3)、R-Mobile A1のLCDD3_0ピンに接続
27A1_LCD0_D4OutLCDデータ(bit4)、R-Mobile A1のLCDD4_0ピンに接続
28A1_LCD0_D5OutLCDデータ(bit5)、R-Mobile A1のLCDD5_0に接続
29A1_LCD0_D6OutLCDデータ(bit6)、R-Mobile A1のLCDD6_0ピンに接続
30A1_LCD0_D7OutLCDデータ(bit7)、R-Mobile A1のLCDD7_0ピンに接続
31DGNDPower電源(DGND)
32A1_LCD0_DCKOutDCK信号、R-Mobile A1のLCDDCK_0ピンに接続
33A1_LCD0_HSYNOutHSYNC信号、R-Mobile A1のLCDHSYN_0ピンに接続
34A1_LCD0_VSYNOutVSYNC信号、R-Mobile A1のLCDVSYN_0ピンに接続
35A1_LCD0_DISPOutDISP信号、R-Mobile A1のLCDDISP_0ピンに接続
36A1_LCD0_DONOutDON信号、R-Mobile A1のLCDDON_0ピンに接続
37A1_LCD0_VEPWCOutVEPWC信号、R-Mobile A1のLCDVEPWC_0ピンに接続
38A1_LCD0_VCPWCOutVCPWC信号、R-Mobile A1のLCDVCPWC_0ピンに接続
39A1_LCD0_LCLKOutLCLK信号、R-Mobile A1のD24ピンに接続
40A1_LCD0_LED_CONTOutLED_CONT信号、R-Mobile A1のMEMC_BUSCLKピンに接続
41NC-未接続
42NC-未接続
43NC-未接続
44NC-未接続
45A1_SDA0In/OutSDA信号、R-Mobile A1のI2C_SDA_0ピンに接続
46A1_SCL0In/OutSCL信号、R-Mobile A1のI2C_SCL_0ピンに接続
47TP_INTIn割り込み信号、R-Mobile A1のFMSICKピンに接続
48TP_RST_BOutリセット信号、R-Mobile A1のD21ピンに接続
49VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
50DGNDPower電源(DGND)

18.14. CON17(LCDインターフェース2)

CON17はLCDインターフェースです。

  • 対応LCDモジュール: AM-800480L1TMQW-T00H(AMPIRE)

[警告]

CON16とCON17の信号は共通となっており、同時に使用することはできません。

表18.17 CON17 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1VCC_5VPower電源(VCC_5V)
2VCC_5VPower電源(VCC_5V)
3VCC_5VPower電源(VCC_5V)
4NC-電源(VCC_3.3V)
5VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
6VCC_3.3VPower電源(VCC_3.3V)
7NC-未接続
8DGNDPower電源(DGND)
9DGNDPower電源(DGND)
10TP_RST_BOutリセット信号、R-Mobile A1のD21ピンに接続
11TP_INTIn割り込み信号、R-Mobile A1のFMSICKピンに接続
12DGNDPower電源(DGND)
13A1_SCL0In/OutSCL信号、R-Mobile A1のI2C_SCL_0ピンに接続
14A1_SDA0In/OutSDA信号、R-Mobile A1のI2C_SDA_0ピンに接続
15DGNDPower電源(DGND)
16A1_LCD0_LED_CONTOutLED_CONT信号、R-Mobile A1のMEMC_BUSCLKピンに接続
17DGNDPower電源(DGND)
18A1_LCD0_DONOutDON信号、R-Mobile A1のLCDDON_0ピンに接続
19A1_LCD0_DISPOutDISP信号、R-Mobile A1のLCDDISP_0ピンに接続
20A1_LCD0_VSYNOutVSYNC信号、R-Mobile A1のLCDVSYN_0ピンに接続
21A1_LCD0_HSYNOutHSYNC信号、R-Mobile A1のLCDHSYN_0ピンに接続
22A1_LCD0_DCKOutDCK信号、R-Mobile A1のLCDDCK_0ピンに接続
23DGNDPower電源(DGND)
24A1_LCD0_D7OutLCDデータ(bit7)、R-Mobile A1のLCDD7_0ピンに接続
25A1_LCD0_D6OutLCDデータ(bit6)、R-Mobile A1のLCDD6_0ピンに接続
26A1_LCD0_D5OutLCDデータ(bit5)、R-Mobile A1のLCDD5_0ピンに接続
27A1_LCD0_D4OutLCDデータ(bit4)、R-Mobile A1のLCDD4_0ピンに接続
28A1_LCD0_D3OutLCDデータ(bit3)、R-Mobile A1のLCDD3_0ピンに接続
29A1_LCD0_D2OutLCDデータ(bit2)、R-Mobile A1のLCDD2_0ピンに接続
30A1_LCD0_D1OutLCDデータ(bit1)、R-Mobile A1のLCDD1_0ピンに接続
31A1_LCD0_D0OutLCDデータ(bit0)、R-Mobile A1のLCDD0_0ピンに接続
32DGNDPower電源(DGND)
33A1_LCD0_D15OutLCDデータ(bit15)、R-Mobile A1のLCDD15_0ピンに接続
34A1_LCD0_D14OutLCDデータ(bit14)、R-Mobile A1のLCDD14_0ピンに接続
35A1_LCD0_D13OutLCDデータ(bit13)、R-Mobile A1のLCDD13_0ピンに接続
36A1_LCD0_D12OutLCDデータ(bit12)、R-Mobile A1のLCDD12_0ピンに接続
37A1_LCD0_D11OutLCDデータ(bit11)、R-Mobile A1のLCDD11_0ピンに接続
38A1_LCD0_D10OutLCDデータ(bit10)、R-Mobile A1のLCDD10_0ピンに接続
39A1_LCD0_D9OutLCDデータ(bit9)、R-Mobile A1のLCDD9_0ピンに接続
40A1_LCD0_D8OutR-Mobile A1のLCDD8_0ピンに接続
41DGNDPower電源(DGND)
42LCD0_D23OutLCDデータ(bit23)、R-Mobile A1のDBGMDT1ピンに接続
43LCD0_D22OutLCDデータ(bit22)、R-Mobile A1のDBGMDT2ピンに接続
44LCD0_D21OutLCDデータ(bit21)、R-Mobile A1のDBGMDT0ピンに接続
45LCD0_D20OutLCDデータ(bit20)、R-Mobile A1のDBGMD21ピンに接続
46LCD0_D19OutLCDデータ(bit19)、R-Mobile A1のDBGMD20ピンに接続
47A1_LCD0_D18OutLCDデータ(bit18)、R-Mobile A1のLCDD18_0ピンに接続
48A1_LCD0_D17OutLCDデータ(bit17)、R-Mobile A1のLCDD17_0ピンに接続
49A1_LCD0_D16OutLCDデータ(bit16)、R-Mobile A1のLCDD16_0ピンに接続
50DGNDPower電源(DGND)

18.15. CON19(電源入力インターフェース)

CON19は電源を供給するDCジャックです。ACアダプターのジャック形状はEIAJ RC-5320A準拠(電圧区分 2)です。

ACアダプターの極性マーク

図18.1 ACアダプターの極性マーク


表18.18 CON19 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1VCC_5VPower電源(VCC_5V)
2DGNDPower電源(DGND)
3DGNDPower電源(DGND)
4DGNDPower電源(DGND)

18.16. CON20(USBインターフェース1)

CON20はUSBホストインターフェースです。Type Aコネクタを実装しています。

[警告]

CON20とCON24の信号は共通となっており、同時に使用することはできません。

CON20とCON24で使用する各信号をどちらのインターフェースに接続させるかは、ディップスイッチ(SW1)のUSB0設定で選択できるようになっています。詳しくは、表4.3「ディップスイッチ(SW1)のスイッチの機能」または、「SW1(機能選択スイッチ)」を参照してください。

表18.19 CON20 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1VCC_5VPower電源(VCC_5V)
2A1_DM0In/OutUSBマイナス側信号、R-Mobile A1のDM_0ピンに接続
3A1_DP0In/OutUSBプラス側信号、R-Mobile A1のDP_0ピンに接続
4DGNDPower電源(DGND)
5DGNDPower電源(DGND)
6DGNDPower電源(DGND)
7DGNDPower電源(DGND)

18.17. CON21(USBインターフェース2)

USBホストインターフェースです。Type Aコネクタを実装しています。

表18.20 CON21 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1VCC_5VPower電源(VCC_5V)
2A1_DM1In/OutUSBマイナス側信号、R-Mobile A1のDM_1ピンに接続
3A1_DP1In/OutUSBプラス側信号、R-Mobile A1のDP_1ピンに接続
4DGNDPower電源(DGND)
5DGNDPower電源(DGND)
6DGNDPower電源(DGND)
7DGNDPower電源(DGND)

18.18. CON22(シリアルインターフェース)

非同期(調歩同期)シリアルインターフェースです。D-Sub 9ピンを実装しています。RS232Cトランシーバを経由してR-Mobile A1と接続されています。

表18.21 CON22 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1NC-未接続
2UART_RXDInUART受信データ
3UART_TXDOutUART送信データ
4NC-未接続
5DGNDPower電源(DGND)
6RTSOut常時High
7CTS-未接続
8NC-未接続
9NC-未接続

18.19. CON23(LANインターフェース)

10BASE-T/100BASE-TXのLANインターフェースです。RJ45コネクタを実装しています。イーサーネットPHYを経由してR-Mobile A1と接続されています。

表18.22 CON23 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1TX+Out差動のツイストペア送信出力(+)
2TX-Out差動のツイストペア送信出力(-)
3RX+In差動のツイストペア受信入力(+)
4--75Ω終端、CON23(5ピン)とコネクタ内部で接続
5--75Ω終端、CON23(4ピン)とコネクタ内部で接続
6RX-In差動のツイストペア受信入力(-)
7--75Ω終端、CON23(8ピン)とコネクタ内部で接続
8--75Ω終端、CON23(7ピン)とコネクタ内部で接続

18.20. CON24(USBインターフェース3)

CON24はUSBデバイスインターフェースです。Type Bコネクタを実装しています。

[警告]

CON20とCON24の信号は共通となっており、同時に使用することはできません。

CON20とCON24で使用する各信号をどちらのインターフェースに接続させるかは、ディップスイッチ(SW1)のUSB0設定で選択できるようになっています。詳しくは、表4.3「ディップスイッチ(SW1)のスイッチの機能」または、「SW1(機能選択スイッチ)」を参照してください。

表18.23 CON24 信号配列

ピン番号信号名I/O機能
1A1_VBUSPower電源(A1_VBUS)、R-Mobile A1のVBUSピンに接続
2A1_DM0In/OutUSBマイナス側信号、R-Mobile A1のDM_0ピンに接続
3A1_DP0In/OutUSBプラス側信号、R-Mobile A1のDP_0ピンに接続
4DGNDPower電源(DGND)
5FGPower電源(DGND)
6FGPower電源(DGND)
7FGPower電源(DGND)

18.21. LED1(カメラLED)

LED1はカメラモジュールのFLASH LEDです。

表18.24 LED1の挙動

LED名称(色)説明
LED1LED(黄色)

カメラモジュールのGPIO4_FLASHに接続

(Low: 消灯、High: 点灯)


18.22. LED2(電源LED)

LED2は電源LEDです。VCC_3.3Vが供給されると点灯します。

表18.25 LEDの挙動

LED名称(色)点灯消灯
LED2電源LED(緑色)VCC_3.3Vが供給されていることを示します。VCC_3.3Vが供給されていないことを示します。

18.23. LED3~LED6(ユーザーLED)

LED3~LED6はユーザーLEDです。

表18.26 LED3~LED6の挙動

LED名称(色)説明
LED3ユーザーLED(黄色)R-Mobile A1のFRBピンに接続(Low: 消灯、High: 点灯)
LED4ユーザーLED(黄色)R-Mobile A1のCS4#ピンに接続(Low: 消灯、High: 点灯)
LED5ユーザーLED(黄色)R-Mobile A1のCS2#ピンに接続(Low: 消灯、High: 点灯)
LED6ユーザーLED(黄色)R-Mobile A1のWAIT#ピンに接続(Low: 消灯、High: 点灯)

18.24. LED7、LED8(LAN LED)

LED7、LED8はLANインターフェース(CON23)のステータスLEDです。

表18.27 LED7、LED8の挙動

LED名称(色)点灯消灯点滅
LED7LINK/ACT LED(緑色)LAN ケーブルが接続されており、リンクが確立されている。LAN ケーブルが接続されており、リンクが確立されていない。データを送受信している。
LED8SPEED LED(黄色)100BASE-TXのリンクが確立されている。LAN ケーブルが接続されている場合、10BASE-Tのリンクが確立されている。または、リンクが確立されていない。-

18.25. SW1(機能選択スイッチ)

SW1はディップスイッチ 8接点です。スイッチをOFFに設定するとHigh、ONに設定するとLowが各信号に入力されます。

表18.28 SW1 信号配列

ピン番号信号名機能
1A1_PORT101_JP2R-Mobile A1のFCE0#ピンに接続
2A1_MD2R-Mobile A1のMD2ピンに接続
3A1_MD3R-Mobile A1のMD3ピンに接続
4MMC_DISABLE

eMMCと拡張バスインターフェース(CON2)の切り替え

(ON: eMMC、OFF: 拡張バスインターフェース)

5SDSLOT2_ENABLE

SDインターフェース2(CON8)とAWL13モジュール(CON14)の切り替え

(ON: SDインターフェース2、OFF: AWL13モジュール)

6USB_DEVICE_MODE

USBデバイスインターフェース(CON24)とUSBホストインターフェース(CON20)の切り替え

(ON: USBデバイスインターフェース、OFF: USBホストインターフェース)

7DBGMD20R-Mobile A1のDBGMD20ピンに接続
8DBGMD21R-Mobile A1のDBGMD21ピンに接続

18.26. SW2(リセットスイッチ)

SW2はリセットスイッチです。タクトスイッチを実装しています。基板上のリセットICに接続されています。

リセットブロック図

図18.2 リセットブロック図


表18.29 SW2の機能

SW機能
SW2

リセット(押された状態: リセット状態、押されていない状態: リセット解除)


18.27. SW3~SW6(ユーザースイッチ)

SW3~SW6はユーザースイッチです。タクトスイッチを実装しています。スイッチが押されている時はLow、押されていない時はHighが各ピンに入力されます。

表18.30 SW3~SW6の機能

SW説明
SW3R-Mobile A1のMEMC_AD6ピンに接続
SW4R-Mobile A1のMEMC_AD7ピンに接続
SW5R-Mobile A1のMEMC_AD4ピンに接続
SW6R-Mobile A1のMEMC_AD5ピンに接続



[10] AWL13モジュールの詳細につきましては、「Armadillo-WLAN(AWL13)ハードウェアマニュアル」を参照してください。