アプリケーションノート
Armadillo-IoTゲートウェイ A6 省電力画像監視システム
改訂履歴
目次
1. システム概要
1.1. システムの機能
1.2. システム構成図
1.3. Armadillo上で動作するシステム全体のフロー
1.3.1. 各処理のシーケンス図
1.3.1.1. Setup
1.3.1.2. SystemOperation
1.4. Webサーバ上で動作するアプリケーション
1.5. データストア仕様
2. 用意するもの
3. システム利用手順
3.1. セットアップ方法
3.1.1. EC2の設定
3.1.1.1. インスタンスの作成
3.1.1.2. インスタンスへのIAMロールの追加
3.1.1.3. インスタンスへの接続情報の取得
3.1.2. S3の設定
3.1.2.1. S3バケットの作成
3.1.2.2. S3バケットのライフサイクルルールの追加
3.1.3. IAMユーザー作成
3.1.3.1. ユーザーを追加
3.1.3.2. アクセス許可の設定
3.1.3.3. タグの追加(オプション)
3.1.3.4. 確認画面
3.1.3.5. IAMユーザー作成完了
3.1.4. インストールディスクの作成
3.1.5. 設定ファイルの書き込み
3.1.5.1. 各種設定ファイルの配置
3.1.5.2. 初期設定ファイルの編集
3.1.5.3. LTE 設定ファイル (/etc/aiot-modem-control/startup.conf) の編集
3.1.5.4. SDカードの取り外し
3.1.6. ソフトウェアのインストール
3.2. システムの起動
4. 動作の確認
4.1. ブラウザから撮影した画像を閲覧
4.1.1. Armadillo Camera ページの画面説明
5. Appendix
5.1. 本アプリケーションの各種ファイル
図目次
1.1.
システムの構成図
1.2.
AWS内のシステム構成図
1.3.
システム全体のフロー
1.4.
初回起動時のシーケンス図
1.5.
システム起動後のシーケンス図
1.6.
Webアプリケーションのシーケンス図
3.1.
インスタンスの作成
3.2.
AMIの選択
3.3.
インスタンスタイプの選択
3.4.
セキュリティグループの設定
3.5.
セキュリティグループの設定内容
3.6.
キーペアの作成
3.7.
IAMロールの割当
3.8.
IAMロールの作成①
3.9.
IAMロールの作成②
3.10.
ユースケースの選択
3.11.
IAMロールへアタッチするポリシーの選択①
3.12.
IAMロールへアタッチするポリシーの選択②
3.13.
タグの設定
3.14.
ロール名の設定
3.15.
ロールの選択と保存
3.16.
インスタンスの再起動
3.17.
インスタンスの接続
3.18.
インスタンス接続情報の表示
3.19.
バケットの作成
3.20.
バケットの名称設定
3.21.
ACLの設定
3.22.
パブリックアクセスの設定
3.23.
ライフサイクルルールの作成①
3.24.
ライフサイクルルールの作成②
3.25.
ライフサイクルルールの設定①
3.26.
ライフサイクルルールの設定②
3.27.
IAMユーザーの追加①
3.28.
IAMユーザーの追加②
3.29.
IAMユーザーの設定
3.30.
IAMユーザーへアタッチするポリシーの選択①
3.31.
IAMユーザーへアタッチするポリシーの選択②
3.32.
IAMユーザーへのタグの追加
3.33.
IAMユーザーの作成
3.34.
csvのダウンロード
3.35.
設定ファイルの配置場所
3.36.
設定ファイルの配置
3.37.
初期設定ファイルの編集
3.38.
parameter.jsonの編集例
3.39.
システムの接続
4.1.
Armadillo Camera ページの表示
4.2.
Armadillo Camera ページ
4.3.
Armadillo Camera ページの画面説明
表目次
1.1.
データストア仕様
3.1.
セキュリティグループの設定
3.2.
初期設定ファイルの設定項目
3.3.
インストールの進捗とLEDの対応