検索
Armadillo-IoT ゲートウェイ G3L
開発セット
スタートアップガイド
改訂履歴
目次
1. はじめに
1.1. ユーザー限定コンテンツ
1.2. 本書および関連ファイルのバージョンについて
1.3. 表記について
1.3.1. フォント
1.3.2. コマンド入力例
1.3.3. アイコン
1.4. 謝辞
2. 注意事項
2.1. 安全に関する注意事項
2.2. 取扱い上の注意事項
2.3. 製品の保管について
2.4. ソフトウェア使用に関しての注意事項
2.5. 書込み禁止領域について
2.6. 電波障害について
2.7. 保証について
2.8. 輸出について
2.9. 商標について
2.10. 無線モジュールの安全規制について
3. Armadilloの電源を入れる前に
3.1. 準備するもの
3.2. 組立手順
3.2.1. 概要
3.2.2. 標準筐体の組立手順
3.2.3. 各種取付
3.3. 開発/動作確認環境の構築
3.3.1. ATDE6セットアップ
3.3.2. 取り外し可能デバイスの使用
3.3.3. コマンドライン端末(GNOME端末)の起動
3.3.4. シリアル通信ソフトウェア(minicom)の使用
3.4. インターフェースレイアウト
3.5. 接続方法
3.6. スライドスイッチの設定について
3.7. viエディタの使用方法
3.7.1. viの起動
3.7.2. 文字の入力
3.7.3. カーソルの移動
3.7.4. 文字の削除
3.7.5. 保存と終了
4. サンプルアプリケーションを使う
4.1. 概要
4.2. インストール
4.3. 設定する
4.4. ルーティングとDHCPサーバーの開始/停止
4.5. 動作を確認する
4.6. アンインストール
5. 筐体形状/寸法図
6. ユーザー登録
6.1. 購入製品登録
6.1.1. 正規認証ファイルを取り出す手順
図目次
2.1.
LTEモジュール: ELS31-J 認証マーク
2.2.
WLAN+BTコンボモジュール: WL1837MOD 認証マーク
2.3.
Wi-SUNモジュール: BP35A1 認証マーク
3.1.
筐体ケース内側の突起
3.2.
ブラケットの爪
3.3.
噛み合わせの確認とネジ止め
3.4.
筐体ケースの嵌め込み
3.5.
各種取付
3.6.
GNOME端末の起動
3.7.
GNOME端末のウィンドウ
3.8.
minicom設定方法
3.9.
minicom起動方法
3.10.
minicom終了確認
3.11.
Armadillo-IoT メインユニット インターフェースレイアウト(A面)
3.12.
Armadillo-IoT メインユニット インターフェースレイアウト(B面)
3.13.
Armadillo-IoT サブユニット インターフェースレイアウト(A面)
3.14.
Armadillo-IoT サブユニット インターフェースレイアウト(B面)
3.15.
Armadillo-IoTゲートウェイG3Lの接続例
3.16.
挿抜角度
3.17.
スライドスイッチの設定
3.18.
viの起動
3.19.
入力モードに移行するコマンドの説明
3.20.
文字を削除するコマンドの説明
5.1.
筐体形状図
表目次
1.1.
使用しているフォント
1.2.
表示プロンプトと実行環境の関係
1.3.
コマンド入力例での省略表記
2.1.
推奨温湿度環境について
2.2.
LTEモジュール: ELS31-J 適合証明情報
2.3.
WLAN+BTコンボモジュール: WL1837MOD 適合証明情報
2.4.
Wi-SUNモジュール: BP35A1 適合証明情報
2.5.
WL1837MOD 各国電波法規制への対応情報
3.1.
ユーザー名とパスワード
3.2.
動作確認に使用する取り外し可能デバイス
3.3.
シリアル通信設定
3.4.
Armadillo-IoT メインユニット インターフェース内容
3.5.
Armadillo-IoT サブユニット インターフェース内容
3.6.
入力モードに移行するコマンド
3.7.
カーソルの移動コマンド
3.8.
文字の削除コマンド
3.9.
保存・終了コマンド